MENU
カテゴリー

unicoの照明「Astre」の純正電球はコレ!オススメのLEDもご紹介。

白熱電球

unicoの「Astre」の純正電球ってどれ?
交換するときはどの電球を買えば良いの?

oi

調べても分からないので悩みますよね!

本記事ではこのようなお悩みを解決します!

先日、unicoで販売されている「Astre」というシーリングライトを購入しました。

unico Astre外観

私は電球が付属していないタイプのアストルを購入したのですが、

  • 純正電球が欲しいけど商品名がわからない
  • 純正LED電球が高すぎる!もっと安いLEDはないか?
  • スマートホーム化するならどのLED電球がいいの?

といった疑問・悩みがありました。

これらについて、メーカーに問い合わせしたり、実際に電球を購入してみたりすることで疑問を解決することができました。

本記事に内容をまとめましたので、最後までご覧いただけると嬉しいです。

我が家で使用のLED

僕の部屋ではこちらのスマートLEDを使用しています。レビュー記事も書きましたのでご参考になれば幸いです。

+Style (プラススタイル)
¥1,980 (2023/11/30 01:40時点 | Amazon調べ)

【追記】お買い得すぎて泣いた…

12月1日までAmazonブラックフライデーセールが開催されていますが、僕がAstreに取り付けているスマートLEDが2個セットで2,980円(定価5,780円から48%オフ)で販売されています…!!

Astreは電球を6個取り付けることができるので、2個セットを3つ買えばOKです。

oi

僕は定価で6個揃えたので、17,340円もかかりました…
セール価格をみて泣いています…

皆さんは僕のように損をしないで下さい…購入するなら今がベストタイミングです。

Contents

unicoの人気照明「Astre」を購入しました

unico astre 外観

先日、unicoの人気照明「Astre」を購入しました。このミニマルなデザイン、最高すぎる…

過去にレビュー記事を書いたので、興味があればご覧ください。

シーリングライト「Astre」は、本体カラーと付属電球のタイプによって8種類のラインナップがあります。

スクロールできます
カラーAstreの品番付属の電球価格購入先
ブラックLT-2675クリアボール28,600円INTERFORM
unico
ブラックLT-2676ホワイトボール同上INTERFORM
ブラックLT-2677レトロ球38,500円INTERFORM
ブラックLT-2678LED電球(ホワイト)45,100円INTERFORM
ブラックLED電球(クリア)48,400円unico
ブラックLT-2679電球なし26,620円INTERFORM
ゴールドLT-2675GDクリアボール31,900円unico
ゴールドLED電球(クリア)51,700円unico
Astreのラインナップ

※価格は2023年4月時点のINTERFORM公式サイト、unico公式サイトを参照しています。

このように、電球のタイプによって商品価格が変わってきます。

上記の表より、Astreに付属する電球は以下の5種類になります。

  • 白熱電球 クリアボール
  • 白熱電球 ホワイトボール
  • 白熱電球 レトロ球
  • LED電球 ホワイトボール
  • LED電球 クリアボール

unico 「Astre」の純正電球はどれ?

unico astre 電球

Astreに付属する電球の商品名は、

  • unico公式サイト
  • INTERFORM公式サイト
  • 取扱説明書

のどこにも記載されていません。

そのため、もし電球が寿命を迎えた場合、どの電球を購入すればいいのか分からなくなってしまいます。

純正電球の商品名を知りたい…

そんな方のために、INTERFORM様(Astreのメーカー様)に問い合わせをして、「Astreの付属電球の商品名」について回答を貰いました。

その結果を以下にまとめます。

スクロールできます
付属の電球メーカー名品番
白熱電球
クリアボール
旭光電機工業(株)GC100V-57W/95
白熱電球
ホワイトボール
旭光電機工業(株)GW100V-57W/95
白熱電球
レトロ球
旭光電機工業(株)S60 E26 110V-60W
LED電球
ホワイトボール
・TOSHIBA
・アイリスオーヤマ
・LDG7L-G/60W
・LDG7LーGー6V4
LED電球
クリアボール
スワン電器株式会社SWB-G253L
Astreの付属電球まとめ

それぞれについて見ていきましょう。

白熱電球 クリアボール

まず、Astre購入時に付属してくる「白熱電球 クリアボール球」はこちらの商品になります。

下記にスペックをまとめました。

メーカー旭光電機工業株式会社
品番/型番GC100V-57W/95
品名クリヤーボール G95
サイズ全長127mm × 径95mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力57W
全光束750lm
定格寿命2,000時間

クリアで中身が透けておりとてもおしゃれです。

僕は電球なしタイプのAstreを購入しましたが、後からこちらのクリアボール電球を購入して使用しています。

追記です!

純正クリアボール球を使用していましたが、約半年で6個中3個の電球が切れてしましました…

現在は、こちらの記事でご紹介しているスマートLED電球を使用しています。

+Style スマートLEDエジソン電球
ゴールドの装飾がおしゃれなスマートLED電球
+Style (プラススタイル)
¥1,980 (2023/11/30 01:40時点 | Amazon調べ)

白熱電球 ホワイトボール

次に、Astre購入時に付属してくる「白熱電球 ホワイトボール球」はこちらの商品になります。

下記にスペックをまとめました。

メーカー旭光電機工業株式会社
品番/型番GW100V-57W/95
品名ホワイトボール G95
サイズ全長127mm × 径95mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力57W
全光束680lm
定格寿命2,000時間

電球のガラスが白く塗装されており、クリアボールに比べて柔らかい光が特徴です。クリアボール電球は、直視すると眩しく感じることがありますが、ホワイトボール電球ならその心配はいらないでしょう。

クリアボールに比べて少しだけ全光束(ルーメン)が落ちるので、部屋の広さによっては少し暗く感じることがあるかもしれません。

白熱電球 レトロ球

次に、Astre購入時に付属してくる「白熱電球 レトロ球」はこちらの商品になります。

下記にスペックをまとめました。

メーカー旭光電機工業株式会社
品番/型番S60 E26 110V-60W
品名レトロランプ
サイズ全長130mm × 径60mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力60W
全光束330lm
定格寿命1,000時間

アンティークに全振りしたデザインです。カフェなどにありそうで非常におしゃれ。

フィラメント形状もレトロ感があり、Astreのラインナップの中ではいちばん好みのデザインです。

全高束(ルーメン)が330lmのため、他の電球よりも暗めとなっています。その代わり、アンティークな雰囲気を出すにはバツグンでしょう。

LED電球 ホワイトボール

次に、Astre購入時に付属してくる「LED電球 ホワイトボール球」はこちらの商品になります。

LEDのホワイトボール球は、

  • TOSHIBA製
  • アイリスオーヤマ製

の2種類が使用されているとのことでした。

しかし、TOSHIBA製の「LDG7L-G/60W」は現在生産されていないようです。

そのため、現在はアイリスオーヤマ製LEDが使用されていると思われます。

下記にスペックをまとめました。

メーカーアイリスオーヤマ
品番/型番LDG7L-G-6V4
品名LEDボール球
サイズ全長127mm × 径95mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力6.9W
全光束700lm
定格寿命(設計寿命)40,000時間

LED電球のメリットは、何といっても消費電力の低さです。

先ほどご紹介したクリアボール・ホワイトボール・レトロ球は白熱電球のため、消費電力が約60Wと高めになります。一方でこちらのLEDは約6.9Wのため、1/9程度まで電気代を抑えることができます。

見た目はホワイトボールのように、ガラス面が白く塗装されたデザインになっています。ここが好みが分かれるポイントかなと個人的に思います。

LED電球 クリアボール

次に、Astre購入時に付属してくる「LED電球 クリアボール球」はこちらの商品になります。

CDC general store
¥3,630 (2023/12/03 13:56時点 | 楽天市場調べ)

下記にスペックをまとめました。

メーカースワン電器株式会社
品番/型番SWB-G253L
品名LED SwanBulb 2400 BALL
サイズ全長140mm × 径95mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力7W
全光束810lm
定格寿命(設計寿命)15,000時間

こちらもLEDのため、消費電力をかなり抑えることができます。

また、先ほどのホワイトボールのLED電球よりも全光束(ルーメン)が大きいため、より明るく部屋を照らしてくれるでしょう。

個人的には、こちらのような透明ガラスの電球の方が好みです。

純正品の電球を購入するメリット

購入時と同じ純正電球を選ぶことで、

  • 他の電球と見た目が違う
  • 1個だけ明るくなった or 暗くなった
  • 口金のサイズを間違えた

といったミスを防ぐことができます。

特にこだわりがなければ、純正の商品を購入することをオススメします。

白熱電球とLED電球はどっちがいい?

次に、白熱電球とLED電球について、どちらがいいか考えていきましょう。

それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

白熱電球のメリット・デメリット

白熱電球には下記のようなメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
価格が安い
温かみのあるレトロな雰囲気
電気代がかかる
寿命が短い
虫が電球に集まりやすい

LED電球のメリット・デメリット

LED電球には下記のようなメリットとデメリットがあります。

メリットデメリット
消費電力を抑えられる
寿命が長い
比較的明るい
価格が高い

白熱電球とLEDどちらがおすすめ?

個人的にはLED電球をおすすめします。その理由が下記になります。

LEDをおすすめする理由
  • 白熱電球はすぐに切れる(自分の場合は約半年)
  • 消費電力がお得
  • スマートLED電球なら、部屋の雰囲気に合わせて自由に色味を変更可能

初期投資が高くなってしまいますが、その分長く使用できますし、電気代も節約可能です。

LED電球にするならコレがおすすめ!

LED電球の外観の比較

個人的におすすめな、Astre用の通常LED電球、スマートLED電球をご紹介します。

純正LED電球よりも安い商品ならこちら!

純正LED電球は高すぎる!
もっと安くて似たような商品が欲しい…

LED電球にしたい!しかし、純正品の価格がネックになっている…

そんな方には、こちらのオーム電球の60W相当クリアLED電球がおすすめです。

こちらの商品の良いところが、

  • ガラス製で中身が透けているおしゃれなエジソン電球タイプ
  • サイズが純正クリアボール球に近い

になります。

クリアな見た目で中が透けているため、おしゃれ感があります。また、同じくクリアボールタイプのLED電球「SWB-G253L」よりも、価格が圧倒的に安いです。

oi

純正の白熱電球とオススメのLEDで、スペックを比較してみました!

スクロールできます
白熱電球LED
メーカー旭光電機工業株式会社株式会社オーム電機
品番/型番GC100V-57W/9506-3478/LDG5L C6
品名クリヤーボール G95LEDフィラメントタイプ電球
サイズ全長127mm × 径95mm全長136mm × 径95mm
口金サイズE26
ワット区分60W形
消費電力57W5W
全光束750lm700lm
定格寿命2,000時間20,000時間
各製品の比較

このように比較してみると、消費電力と定格寿命を見た時に、LEDの方がランニングコストの面で優れていることが分かりますね。

こちらの商品は純正の白熱電球とサイズがほぼ変わらないため、見た目の変化はさほど感じられないと思います。

一点だけご理解頂きたいところとしては、全光束(明るさの目安)が白熱電球よりも50lm小さいです。そのため、広い部屋だと若干暗くなったように感じてしまうかもしれません。

また、白熱電球とLEDは、色温度に違いがあります。上記LEDの商品レビューにも、「白熱電球よりも白っぽくなった」との声があったので、多少の色味の変化はあると思います。

スマートLED電球にしたい場合はこちら!

スマートホーム化してみたいけど、電球の種類が多くて選べない!

そんな方には、+Style(プラススタイル)のスマートLED電球がおすすめです。

+Style スマートLEDエジソン電球
+StyleのスマートLED電球
unico Astre(アストル)にスマートLEDエジソン電球を取り付けた写真
Astreに取り付けてみた

商品はこちら!

+Style (プラススタイル)
¥1,980 (2023/11/30 01:40時点 | Amazon調べ)

レビュー記事も書いています。

oi

純正クリアボール球を使用していましたが、たった半年で寿命がきてしまいこちらのスマートLED電球に交換しました!

僕の家では、純正のクリアボール球(白熱電球)を使用していました。しかし、約半年で6個中3個の電球が切れてしまいました…

そこで、こちらの+Style(プラススタイル)製のスマートLEDに買い換えることにしました。

ショップによっては2個ずつでセット売りもしているみたいなので、上記商品リンクより確認してみてください。

このスマートLED電球に決めた理由は下記になります。

このスマートLED電球に交換した理由!
  • 純正クリアボール球と似ている外観
  • 金色の装飾がAstreにピッタリ
  • 純正LEDと明るさ(ルーメン値)が同等
  • スマホアプリから明るさ・色味を自由に調整できて便利
oi

明るさ・色味の調整も自由自在で生活シーンに合わせられるのが便利すぎる…!!

一長一短なので自分に合った方を選ぼう

考える女性の画像

白熱電球とLEDは一長一短です。

上記のスペック比較だとLEDの方が優れているように見えますが、LEDは価格が高いことがデメリット。自分に合った方を選択しましょう。

oi

迷わないように、目的別にまとめてみました!

こんな人には「白熱電球」がオススメ!

  • レトロな雰囲気を楽しみたい
  • 初期費用を抑えたい
  • 点灯する機会の少ない部屋で使用する予定(長時間使わなければ電気代も安く済むため)

こんな人には「LED」がオススメ!

  • ランニングコスト(電気代、交換代)を抑えたい
  • 電球を交換する頻度を少なくしたい
  • 電球に虫が寄ってこないようにしたい

まとめ

今回のまとめです。

まとめ

  • unico「Astre」の純正電球は旭光電機工業の「クリアボール G95」!
  • もしLEDに交換したいなら、見た目が同等のオーム電機「LEDフィラメントタイプ電球」がオススメ!

純正、LEDどちらも、まとめ買いをすることで送料を安く抑えることができます。もし電球が1個切れたなら、その他の電球もそろそろ寿命が来る可能性が高いです。

unico「Astre」には電球を6個取り付けることができるので、まとめて6個購入することをオススメします!気になった方はこちらからチェックしてみて下さい。

・純正白熱電球

・オススメLED

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents